fc2ブログ

RIDE ON THE DRAGON TOUR 2012 #11

121207.jpg
東京に着いた翌日に横浜の一国サイクルワークスにバイクを預けた。入院の目的は消耗品パーツの交換だ。実は一国の梅さんが今年沖縄に来た時サラッと僕のバイクをチェックしてくれていたのである。
バイクを預けたあと「代車?あれ~無いな。じゃあ俺のXR(写真)乗ってって。逆チェンだから気を付けて」

翌日にはバイクがあがってるので引き取りにいき、次はオーリンズのフロントフォークのオイルシール交換のため所沢のバーン経由でカロッツェリアラボに修理(オーバーホール)に出しました。修理代もさすがオーリンズです。オイル漏れは止まりましたがサスからミシミシ音がするようになりました。(あとでバーンに電話で聞いたら馴染めば音は消えるかも?との答え)

今回の東京滞在はバイクの修理を優先に予定を組みました。夜はもちろん友達や先輩達と連日飲みました。ラストナイトは地元世田谷で申年会との晩餐会。KIDさんは翌日の伊勢までの道中で途中まで見送りRUNしてくれるので一緒に世田谷AJITO泊しました。

出発の朝AJITOのガレージからお互いのバイクを出して荷物をパッキング。五日間AJITOを貸してくれたHちゃん、ありがとうございました。

「では行きますか」とメットの中からKIDさんに目配せしてからセルを回そうとしたらバッテリーが異常に弱くなっていてエンジンがかかりませんでした。ガレージに戻りKIDさんのバイクとジャンピングしてもかかりません。困ったな〜と思ってたときN先輩から電話があり「実は東名高速でうしろから追い抜いて驚かそうとしてP.Aで隠れてた」らしいのですがいくら待っても来ないので「いまどこ?」電話がきたのです。事情を説明すると一旦湘南の自宅で工具を取りに行ってから世田谷まで来てくれました。N先輩は見事な手さばきで配線や接点などスピーディーにチェックしていただき予備バッテリーでジャンピング、エンジンはかかりました。電圧を計りレギュレーターが怪しいということで3台で再び一国サイクルワークスへ。

原因を突き止めるとオルタネーターの死亡でした。しかし原因がわかったとしても一国に在庫がないのでその日に注文を入れても翌日以降になってしまう。すでに夕方だし今日の伊勢行きは無理だな、伊勢どころかいつバイクが直るのかわからなくなってしまった。

しかしN先輩が直接◯-DJの誰かに電話してくれて在庫確認、そしてKIDさんが部品倉庫までオルタネーターを直接受け取りにバイクで行かれました。待っている間に梅さんはプライマリーをバラし焼き付いたコイルを取り外して新しいコイルの受け入れ態勢万全の状態です。見事なチームプレー!まるでF1ピットのようだ。KIDさんが戻ってくると新しいコイルを梅さんにバトンして見事な動きであっという間に組み上げていただきました。念のためバッテリーも新品に。

なんということでしょう。直ってしまいました!今日走れるぞ!

この後N先輩の家まで3台で走り、ガレージで軽く休憩していよいよ出発。もう夜10時はとうに過ぎて結構冷え込んできた。N先輩が一旦家に入られたのでヘルメットを被り待っているとN先輩が戻ってきてホツレてボロい◯-Dのタオルを僕の首に巻いてくれた。

ボロいタオルはとても暖かかった。

KIDさんと2台で東名の入り口でしばし別れの握手をして途中まで高速を併走。二人で走るのも久し振りだな〜とKIDさんの背中を見ながら走る。そしてどこかの分岐で手を振って別れた。ありがとうございました〜、また来年会いましょう!

名古屋の駅前に着いたのは夜中の2時。ここでも一人の男が待っていてくれた。寒いし疲れたし浜松あたりで降りようとP.AからETC出口を前にしたとき電話が鳴った。僕がドラゴンツアーをしてるのを知ってまた是非、名古屋で会いたいと言ってくれた。P.Aから本線に戻り名古屋まで行った。彼は夜中に着く僕のために安いビジネスホテルを予約してくれていた。チェックインしてから一緒に食事をした。そしてお守りや名産品まで頂いた。有り難う御座いました!

初めて走る新東名を走りながら今日一日起こった事を思い起こしていた。つくづく僕は友達に恵まれていて幸せものだなと思う。東京に戻ってから色んな人と出会ったり再会したりした。今日の仲間達の行動や台風の翌日、我が家の横転した車を速攻で直してくれた沖縄の金さん達の行動。口ではやたら立派なことを言う人はいるけど僕はこの人達を見習っていきたい。

旅はいい。日常で気付けない気持や再発見がまだまだある。人生は旅そのものであるけれどその中のバイク一人旅は素晴らしい。Motorcycle trip Addiction! 伊勢が名古屋になってしまったが次の日は予定通り福山に行けそうだ。ミラクルな今日と友人達に感謝!
12795_508604969152683_1967907859_n.jpg



大きな地図で見る
スポンサーサイト



テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

その節はお疲れ様でした。
色々あってとても印象深い一日でした。
毎年どんな形であれ会って一緒に走れるのは私にとってとても大事な時間です。
来年もよろしくお願いします!

ありがとうございます

KIDさん、ありがとうございます。
来年の10月は一緒に走ってイベントでもまた肩を並べられたらいいな~と思います!
プロフィール

ししゅう屋シンペー

Author:ししゅう屋シンペー
刺繍屋アディクションズ
THE ADDICTIONS EMBROIDERY WORKS
720-0541
広島県福山市金江町金見3615-1
Tel 084-939-5268 Fax 084-939-5269
不定休、イベントなどで臨時休業あり
ADDICTIONS公式 H.P

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ