1DAY ツーリング諏訪~清里

昨日の夜、仲間からお誘いがあり1DAYツーリングに行ってきました。仲間というのは某クラブで数年前そのクラブのMCパッチを作ってから親しくさせて頂き去年もクラブツーリングに参加させて頂きました。その時は10名近くいたのですが今回はクラブツーリングというより個人的な気ままな走りです。(Hさん、Kさん、僕の3人)目的地は長野県八ヶ岳方面、雨の日の中休みということで今日を逃す手はありません。中央道で諏訪で降りビーナスラインから入ります。

白樺湖から県道40号を北へ向かうと右側に現れる蓼科牧場前「牛乳専科もうもう」というお店で休憩。

新鮮な牛乳を使っているということでソフトクリームも普通のよりも濃厚でした。(300円)

蓼科牧場が隣接していますので牛さんもゆったりと過ごしていました。

さらに「もうもう」の脇からなんと六~七世紀頃に蓼科の神を祀る祭祀の場に通じる道がある。Hさんが今日地図を見て偶然発見しました。「こうゆうの好きでしょ?」 ...好きです。

これが鳴石。この回りにも大小の石が配置してあり全体が祭祀の場だったのだと思います。

石から生えているような木は半分朽ちていた。

その後、清里方面に向かって途中川の音しかしない、のどかな所で休憩したりボリューム満点の定食屋さんでゆっくり昼食をとったりした気ままなツーリングでした。天気にも恵まれ走っててもとても気持ちよかったですし大人のツーリングクラブのテキパキした走りや遊び心にシックリきました。
スポンサーサイト