パッチへの道(BURN様)

広島のBURN様からMCパッチのご依頼です。今回はメールで画像の添付でした。この画像データが本物のパッチに成るまでをまた実況で報告できたらと思います。
では製作過程を順に追って行きます。

実はこの時点ですでにトレース作業は終わっていてアウトラインデータは出来上がっております。

ベストに配置。お客様にメールで確認していただくと、一発OK!!ありがとうございます。
早速刺繍データの作成に移ります。

イラストレーターのパスデータを刺繍ソフトにペースト。下絵として使います。

文字のアウトラインに沿って刺繍ソフトの2本ペンでアプローチしていきます。

約2時間後、刺繍データ完成。明日試し縫いをしてみましょう。

今日から帯の刺繍本番です。

微修正をしてようやく出来ました。

明日から量産に入ります。

大きい口の刺繍データが出来ましたので試し縫い行程に入りました。

まずはベロの1色目。

2色目、3色目と入っていきます。

お~迫力!でもなにか色と色の境界がはっきりしすぎてますのでデータの修正をして明日また試し縫いです。

色々修正をしてまた試し縫いしました。
そして完成!
と言いたいところですがまだ納得いきません。色の境界がまだ不自然です。

修正後、再度試し縫いです。おっ、今度はいい感じです。

OK!これならいいですね。

色境界の段差もなく自然です。

糸同士が主張しないで混ざり合っています。

見る角度によっては色が浮き出たり沈んだりするのが刺繍の面白い所です。
はい、完成です!明日より量産に入ります。
その後、持ち込みのベストに縫い付けとなっていますので、もうしばらくお待ち下さい。宜しくお願いいたします。

BURN様のMCベスト完成しました。本日発送致しました。
アディクションズを選んで頂き有り難うございました!
スポンサーサイト