fc2ブログ

After VIBES(徳島~高知)

R0010299.jpg
翌朝、僕の泊まっている宿の近くでけんたくんと待ち合わせしてから徳島市内にある彼がバイトをしている給油所に2台で行きました。おもむろにノズルを下げてガソリンを入れてもらいました。ごちそうさまでした。
その後FXDXとFXRの2台は55号線を南下しました。朝の空気はひんやりして気持よく走れました。

R0010301.jpg
町を抜けると山道になり楽しみながら走れました。途中で焼山寺にいきたかったのですが記憶があいまいで結局行けずに徳島県最後のお寺、薬王寺まで来てしまいました。

R0010322.jpg
今回はお遍路ではないのでゆっくりお寺を見て回る事が出来ました。

この後けんたくんと昼飯を食べて別れました。徳島丼食べれなかったのが心残り。KENTAありがとう、また沖縄で!

R0010327.jpg
一人旅再開。今日は高知までなのでこのまま真っすぐ走ったら着いてしまうな~

R0010328.jpg
気の向くまま寄り道しながら行ってみよう。

R0010336.jpg
なんか、いい神社だな~

R0010338.jpg
芝生の参道、山がご神体なのかな。

R0010329.jpg
木造の甲浦駅。田舎の駅はいいな~と再発見。

R0010340.jpg
空海青年の大像

R0010341.jpg
これが出てきたら室戸岬までもうすぐですね。

R0010344.jpg
空海が修行をしたといわれる「御厨人窟」

R0010347.jpg
天気がいいと「空」と「海」がはっきりみえる。僕には洞窟の入り口が「犬」に見える。

R0010351.jpg
中岡慎太郎像。土佐は偉人の大像が多いですね。

R0010350.jpg
バスも古くていい感じ。

R0010330.jpg
夫婦岩。

R0010334.jpg

R0010335.jpg

R0010375.jpg
土佐の海。

R0010354.jpg

R0010355.jpg

R0010356.jpg

R0010357.jpg
岩崎弥太郎の生家。

R0010367.jpg

R0010368.jpg

R0010372.jpg
弥太郎の大像。人がすごい群ってます。みんな大河ドラマ好きなんですね~

R0010376.jpg
高知市に入り渋滞してきました。もう頭の中はカツオでいっぱいです。その前に宿を見つけなくては。本屋さんで高知の情報誌を立ち読みして駅近くのホテルファースト(3,800円)に飛び込みチェックイン。

R0010383.jpg
ローカルのコインランドリーで3日分の着替えを洗濯して乾燥機に投入してからようやく街に繰り出します。ひろめ市場 まで歩いて行こうとしたのですがコインランドリーから徒歩2分の手頃なお店に入ってしまいました。

R0010378.jpg
カツオの刺身、たたき、各1,200円でしたがハーフ&ハーフにしていただきました。最高です。

R0010382.jpg
クジラのさえずり(右)、マンボウ腸の天ぷら。どちらも室戸もの。クジラは絶品でした。

(続く) 明日はどこまでいけるか?
スポンサーサイト



After VIBES(愛知~徳島)

R0010169.jpg
バイブズ最終日、ブースを撤収作業を終えそれぞれが帰り支度ができたあたりで皆、言葉少なめで握手のみを交わし別れました。とりあえず高速に乗り西の方角に。行きに比べて遅い巡航速度で走りながらこの三日間のことが頭を巡る。皆様、本当に有り難う御座いました。

さあ、どのルートで帰るか。

なんとなくは決めているが。

R0010281.jpg
最初に休憩したS.Aで遅い昼飯を。大好きなオリエンタルカレーがレストランにあり感激。

R0010284.jpg
連休最終日でもあり所々渋滞がありましたが淡路島S.Aに辿り着きました。

R0010285.jpg
今日の宿泊地、徳島に着きました。いつもの宿「ふじしま」に電話すると宿泊OKです。バイブズでアディクションズブースに来てたKENTA(徳島在住うちなんちゅ)は一足早く帰っていたので電話してご飯を一緒に食べる事にしました。

R0010289.jpg
徳島本店、骨付き阿波尾鶏の一鴻で落ち合いました。3年振りに食べるので楽しみです。前菜に刺身などを注文してまずは乾杯。

そしてメインの阿波尾鶏が登場。

R0010291.jpg
僕はひな鶏、KENTAは親鶏。肉は堅いが親のほうが旨い。

R0010292.jpg
食べ終えた肉の旨味油をおにぎりに付けて〆ました。

ごちそうさまでした。

明日は高知まで行きますが、途中までKENTAが一緒に走ってくれるそうです。

R0010294.jpg
ふじしまに貼ってあったポスター。お遍路ライダーですか。

R0010297.jpg

R0010296.jpg

R0010298.jpg
ふじしまに貼られたポスター。アニメ版ポスターは人気らしくすぐ盗まれるそうです。

義援パッチ募金67

R0010816.jpg
定休日の昨日、国頭村の沖縄やんばる海水揚水発電所に見学に行ってきました。

本日も義援パッチ募金してまいりました。ご協力ありがとうございます。

福岡県 下川様 2枚

愛知県 森様 2枚

茨城県 見塩様 3枚

合計7枚

現在の総合計 985枚

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在までご協力いただいた皆様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名護市役所ホームページ義援金報告について

VIBES MEETING 2011 IN 愛知 -お客様編-

R0010187.jpg
今回もアディクションズでMCパッチを作ったお客様がいっぱい遊びに来てくれました。
バイブズに出店する理由のひとつが皆様と会う事です。沖縄に店を移転してからは100%ネットや電話でのやりとりでMCパッチを製作しています。ブースにいますと「こんにちは!」と知らない方からお声を掛けていただき、あれっ誰だっけ?と少し焦ります。するとその方が背中を見せてくれて「あ~っ!どうもお世話になりました~はじめまして~」と電話やメールではお話しているのですがお顔を見るのが始めて。なんていうことが毎年2~3チームはあり、それは結構楽しみでもあります。それに毎年必ずアディクションズブースに顔を出してくれるお客様も多いのもうれしいですね。おまけに差し入れまで頂いたり。カネさん、畑でとれた枝豆有り難う御座いました!とても美味しかったです。また遊びにいきますね。下川さん、本場の明太子ごちそうさまでした!皆と分けていただきました。

皆様有り難う御座いました。これからも宜しくお願いいたします。

では皆さんの背中の写真を撮りましたのでどうぞご覧下さい。

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

続きを読む

VIBES MEETING 2011 IN 愛知

R0010170.jpg
今年も出店しました。今回はKID KUSTOM PAINTさんとBUCKLE屋さんとアディクションズの3社合同出店となりました。僕は沖縄からバイク自走で現地まで行きました。今回、ブースのテント、テーブル、椅子などはUNIVERSAL CUSTOM CHOPPERSの相田さんにお借りしました。あとキャンプ道具一式は同じく仲間のキクさんに、発電機はJUNさんにお借りしました。それを車を用意して運んでいただいたのがKIDさんです。BUCKLE屋さんのトモさんも積み込みや出店搬入の前に一人で並んで下さいました。皆様の善意に甘え身軽にバイクだけで現場入りしました。皆様、本当に有り難うございました。今年は相当人数が集まるようですね。2011VMスタートです。

R0010166.jpg
広い敷地の外周を出店者の車が列をなしています。前日の雨でブースエリアが酷い事になっているようです。ボランティアスタッフは朝から水を汲み出したり整地作業をしていただいたようです。大変お疲れさまでした。それでも4~5時間後にはブース設営ができてようやく「お疲れさま!そして三日間宜しくお願いします」と乾杯できました。

R0010175.jpg
本番当日の朝ブースのセッティングをしました。

R0010177.jpg
今回は常滑の招き猫Tシャツを作ってきました。もちろん義援パッチも受付中です。

R0010178.jpg
お隣はKIDさんのブースです。

R0010186.jpg
早速U.C.C相田さんのメットにピンスト&レタリングを入れてます。

R0010179.jpg
その隣は今噂のバックル屋さん。

R0010180.jpg
なんとMCパッチをバックルに出来ます。現在ホームページ鋭意作成中!

R0010200.jpg
会場の方へ歩いていくと入場待ちのバイクが道路まで並んでいます。予想通り朝から凄い数のハーレーが一気に押し寄せてきます。

R0010208.jpg
ここが会場入り口。受付はまだ遠い。

R0010219.jpg
全部受け付け待ちです。おそろしや~

R0010229.jpg

R0010223.jpg

R0010231.jpg
いっぱいバイクを見たのでブースに戻りましょう。ん?あの車は。

R0010232.jpg
やっぱりそうだ、ペイントファクトリー工藤さんのRATマーチだ。白黒じゃわかりませんね。

R0010233.jpg
ホントの錆ではなくエイジングという手法でペイントされたものです。

R0010234.jpg
もともとピカピカのマーチ。

R0010236.jpg
ブースに戻るとボーズ率高し!こうゆう時に限って大森さんがいない。

R0010251.jpg
ブースのバックヤード。いい感じのショベルが2台。

R0010188.jpg
KENTA君は徳島から自走してきました。このあとサプライズで登場したオヤジさんを後ろに乗せ走り去って行きました。

R0010254.jpg
バックルにはみんな興味があるようでした。イベント初のトモさんも分かりやすく丁寧に説明してました。

R0010264.jpg
しばらくするとドイツ人バイカーが入ってきてトモさんと記念撮影。このあとトモさんと同じクラブ仲間達も合流。先にキャンプ料理などを作って始めていただいてます。

R0010253.jpg
アディクションズも順調にワッペン、Tシャツを販売、義援パッチも多くの人にご協力して頂きました。日も暮れて後ろからいい匂いもするし、そろそろ僕も、と思ってた頃KIDさんにピンストをお願いしてたシュガー佐藤さんが来て地獄商会さんのブースまで案内してくれました。

R0010268.jpg
海賊Teeゲット!初海賊Tee!赤とワインレッドのボーダー。評判通り着心地よく暖かい。

R0010271.jpg
ブースに戻るとすでにいい感じでやってます。一応、店もまだオープン中なので店番をしながら大森さんやセージ君と呑みました。

R0010269.jpg
トモさんの所にいたお客様がアディクションズの鍔バックルをしておりました!ありがとうございます!

R0010277.jpg
マサトラさんにも久し振りに会えて嬉しかった。その後もキクさん、ヒロさん、マッドウルフさん達と夜遅くまで飲みました。今日一日だけで沢山の仲間、知人、お客様と再会し、新しい出会いもありました。

R0010279.jpg
祭りのあとの侘しさが漂いだしてます。

あっという間に三日が過ぎテントをたたみ荷物を車に積み込むと最初に来た時と同じ原野のような地面が現れます。ブース前の人が行き交った所だけ道になっていました。今回は本当に仲間達に甘えさせて頂きました。自分にこんな力強い仲間がいることを幸せに思います。来年もまた宜しくお願いいたします。

明日はアディクションズブースに来てくれたお客様を紹介します。

義援パッチ募金66(バイブズミーティング分)

IMG_4054.jpg
バイブズミーティングで義援パッチにご協力頂いた分の集計と募金が完了しましたのでご報告いたします。
義援パッチにご協力頂いた方の人数は45名、パッチ枚数は47枚。47,000円が集まり今日までお預かりしておりました。いつもは名護市役所の東日本大震災支援対策室を通し日本赤十字社に募金しておりましたが今回は9月の台風12号で被災した和歌山県に募金させていただきました。和歌山出身の友人が生まれ故郷である和歌山をなんとか助けたいという気持に共感して今回のバイブズミーティングで集まった義援金は和歌山に送ろうと決めていました。すでに報道すらされていないのでお忘れになっている方も多いと思います。現在、和歌山県が台風12号災害義援金募集口座を開設しました。こちら

IMG_4059.jpg
朝、和歌山県会計課に電話してこのような形で集まった義援金を募金したい旨を伝えてから47,000円を振り込みました。一応、受領書の発行をお願いすると「ちょっと時間かかりますが必ず送ります」「どれくらいの時間ですか?」「約一ヶ月ほどです」!!!なんでも他からの募金も多く処理に時間がかかるとのことです。受領書が届いたらブログにアップします。

バイブズミーティングでアディクションズブースまできて義援パッチにご協力頂いた方々、本当に有り難うございました。以下、有志45名です。

神奈川県 小方様 1枚

愛知県 志水様 1枚

沖縄県 稲福様 2枚

愛知県 正村様 1枚

埼玉県 巴様 1枚

鹿児島県 さつまの紋次郎様 1枚

千葉県 小柳様 1枚

埼玉県 栗原様 1枚

神奈川県 中村様 1枚

愛媛県 矢野様 1枚

神奈川県 新島様 1枚

和歌山県 山口様 1枚

三重県 塚本様 1枚

埼玉県 野田様 1枚

東京都 田中様 1枚

埼玉県 千須和様 1枚

徳島県 鈴木様 1枚

徳島県 中西様 1枚

奈良県 中畑様 1枚

大阪府 下?様 1枚

静岡県 天野様 1枚

福岡県 熊本様 1枚

福岡県 田中様 1枚

茨城県 小川様 1枚

山梨県 藤田様 1枚

山梨県 小池様 1枚

愛知県 植原様 1枚

東京都 川瀬様 1枚

静岡県 土屋様 1枚

神奈川県 野口様 1枚

愛知県 杉江様 1枚

福岡県 林様 1枚

東京都 清水様 1枚

愛知県 藤崎様 1枚

神奈川県 久保様 1枚

長野県 富永様 2枚

茨城県 新原様 1枚

茨城県 内田様 1枚

鹿児島県 森中様 1枚

岩手県 若松様 1枚

静岡県 中村様 1枚

東京都 井出様 1枚

兵庫県 上浦様 1枚

愛知県 村上様 1枚

神奈川県 内藤様 1枚

合計47枚

現在の総合計 978枚

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在までご協力いただいた皆様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名護市役所ホームページ義援金報告について

ミャーク2011 -その3-

PA190235.jpg
宮古島2日目は池間島の凸凹家という宿に泊まりました。翌日、この日も晴天に恵まれました。お宿の目の前はご覧の通りテトラがいっぱいあり、さすがの宮古でもここはいかがなものでしょう?宿の人曰く、ここでもシュノーケリングできるらしい。

続きを読む

闘牛大会

R0010771.jpg
今日、闘牛大会を観に行きました。今帰仁村のお祭りのプログラムの一つなので無料で見物できました。通常は入場料2,000円くらいと聞きました。結構高いんですね。闘牛観るのは初めてなのでちょっとうれしいです。

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

続きを読む

パッチへの道(道楽様)

douraku2.jpg
道楽様パッチ製作です。デザインを気に入っていただけるまで変更、修正していきます。

douraku3.jpg

douraku4.jpg

douraku5.jpg

douraku7.jpg

IMG_4093.jpg
本日より刺繍作業に入りました。

IMG_4094.jpg
試作、微調整のあと量産に入ります。同時にドラゴンの刺繍データ作成に入っておりますがデザインが非常に細かいので少し時間がかかりそうです。来週の中頃には刺繍データ完成、刺繍作業に入れると思いますので宜しくお願いいたします。

douraku8.jpg
刺繍データようやく完成です。色数も多くかなり細かいデザインだったので時間かかりましたがこれで明日から試し縫いに入れます。この絵が刺繍になるのを早く見てみたいです。

IMG_4152.jpg
本日の前半に試し縫いを1回行い、少しだけ修正を加えて本日2回目の試し縫いとなります。

IMG_4153.jpg
スタートして2時間経過。

IMG_4156.jpg
3時間半経過。完成が見えてきました。

IMG_4157.jpg
完成。なんと4時間!やはり実際に糸が入る事により存在感のある質感になりました。

IMG_4161.jpg
面白いのが、今回の龍の胴体など縫う方向が一定でないために光の加減で刺繍の光沢が変わります。

IMG_4158.jpg

IMG_4159.jpg
写真ではよく分かりませんね。実際お手元に届いたら色んな角度で刺繍を見て下さい。

IMG_4166.jpg
1日に2枚しか生産できませんが明日より量産いたしますのでもうしばらくお待ち下さい。

IMG_4173.jpg
サングラス修正しました。ご確認ください。ようやく1枚のデザイン画がから糸をひたすら縫い込んだ刺繍の作品へとして生まれ変わりました。

R0010987.jpg
フレンドパッチも出来ました。あとはベストが来て縫い付ければ完成です。もうしばらくお待ち下さい。宜しくお願いいたします。

IMG_4924.jpg
遂に完成しました。永らくお待たせ致しました。
こだわった分だけ素晴らしい仕上がりとなりました。

IMG_4922.jpg
本当に有り難う御座いました。

ミャーク2011 -その2-

PA180176.jpg
吉野海岸でシュノーケリングを楽しんだあとに今年オープンした海中公園に行きました。24個のアクリルパネルは大海とつながる自然の一部を見ることができます。

続きを読む

今日の現場(10/22)

R0010750.jpg
いきなりですが今日、棟上げしました。

前回は基礎を打ったところでバイブズミーティングに行ってしまい、その後の行程が見れませんでした。パラパラ漫画も基礎から一気にボン!と魔法のように建っちゃうと思います。

R0010757.jpg
屋上からの見晴らしは最高です。運天港、古宇利大橋、ワルミ大橋、羽地内海が見渡せます。屋上には露天風呂、カウンター、テーブルなど置いてパーティーができる環境になる予定です。

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

ミャーク2011 -その1-

PA190287.jpg
今回の連休の最後に宮古島に行ってきました。スカイマークが那覇~宮古島に参入して片道なんと2,900円(最安値)でした。

続きを読む

テーマ : 沖縄
ジャンル : 地域情報

義援パッチ募金65

R0010738.jpg
連休も終わり本日から通常営業スタートです。今回もバイブズミーティング後、一人旅をしてリフレッシュしました。お客様には大変ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

タマも2週間振りに帰宅。今回は病院のペットホテルで預かってもらいました。一泊3,150円と地方のビジネスホテル並みです。さぞかし豪華な缶エサを食べさせてもらってたんでしょう。帰宅後エサ場の前で無言のアピールです。

本日も義援パッチ募金してまいりました。ご協力ありがとうございます。

千葉県 宮崎様 1枚

東京都 堀江様 1枚

静岡県 林本様 2枚

秋田県 渡部様 2枚

兵庫県 水野様 1枚

本日合計 7枚

現在の総合計 931枚


バイブズミーティングでも多くのお客様からご協力いただきました。現在集計中ですのでしばらくお待ち下さい。

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在までご協力いただいた皆様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名護市役所ホームページ義援金報告について

連休のお知らせ

VIBES MEETING 出店の為10/6~10/19まで休業いたします。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。
プロフィール

ししゅう屋シンペー

Author:ししゅう屋シンペー
刺繍屋アディクションズ
THE ADDICTIONS EMBROIDERY WORKS
720-0541
広島県福山市金江町金見3615-1
Tel 084-939-5268 Fax 084-939-5269
不定休、イベントなどで臨時休業あり
ADDICTIONS公式 H.P

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ