台湾訪問1
高砂義勇隊をご存知ですか?
いまだ知らない人の方が多いと思います。学校では絶対に教えないしTVでもなるべくこうゆう事は避けているだろうし。産經新聞だけが極めて中立的に伝えていると思います。
とてもよくできた作品がYouTubeにあったので貼付けました。説明不要なのでまずはご覧ください。
いまだ知らない人の方が多いと思います。学校では絶対に教えないしTVでもなるべくこうゆう事は避けているだろうし。産經新聞だけが極めて中立的に伝えていると思います。
とてもよくできた作品がYouTubeにあったので貼付けました。説明不要なのでまずはご覧ください。
台湾訪問2
バリ島 (UBUD)

台湾から5時間くらいでバリ島デンパサール空港に到着しました。とても長く、遠く感じました。お金をUSドルとインドネシアルピアに換金して外に出るとガラムの匂いと強烈な蒸し暑さでむせそうになる。とりあえず今日の宿はバリ島中央のウブドゥという町に向かうためバス乗り場を探してウロウロしていると「テクシー?」「ドコマデイク?」などと久し振りにアジアに来た感じだ。誰に聞いてもBUS STATIONは無いようで結局テクシーより安い車をチャーターしてウブドゥに向かった。

バリもスクーターが多い。台湾の場合は便利な交通手段といった感じを受けたがこっちは無くては成らない絶対必需品。マイカーならぬマイバイクなのだと思う。2人乗りはあたりまえ、3人、4人乗り(夫婦&子供2人)だって全然アリです。そういえば今日は12月31日なので道が混んでると運転手の人が言っていた。
そっかぁ、バリで新年を迎えるのか。
バリ島(KUTA)
初 古宇利
日本一早い桜まつり
天空の銭湯
FREE MAGAZINE
エアーフェスタ2010

今日天気が良かったのでツーリングを兼ねて航空自衛隊那覇基地で行われたエアーフェスタ2010を見てきました。バイクだと基地の中に二輪駐車場がありますが車は那覇軍港の駐車場からシャトルバスを利用できるようです。しかし帰りは来客が一斉に帰ろうとするのでシャトルバスを待つ行列がすごいことになっていました。
イベント内容は
●航空機飛行展示及び地上展示 (ブルーインパルス)、●操縦席体験
●ペトリオット展示、●消防車射的、●花電車●スタンプラリー
●ミニコンサート(南西航空音楽隊、ゲスト:珠人ヒロト、サンサナー、natchy、みゅ)
●浜松フラッグガール(カラーガード)、自衛隊員による基地エイサー、
小禄公民館ジャズダンスサークル
●多数売店の出店有り
など盛りだくさんですがやはりブルーインパルスが見たかったです。なぜなら刺繍の修行時代に勤めていた会社がブルーインパルスのグッズを作っていたのです。僕も毎日ブルーインパルスのキャップやワッペンを作っていましたのですごく親しみがあったのです。
ファンライド前日

H.O.G.ファンライドラリー in 沖縄が名護市ネオパークオキナワの駐車場右奥のイベント会場で催されます。
今日は前日の準備を少しだけお手伝いしました。
アディクションズもミシンバイクでネームワッペン製作をします。
雨が上がることを祈ります。
イベント日程は
2011/01/29(土) 10:00~14:00

ピンストライパーのKIDさんとも久し振りの再開です。
| ホーム |