
小鳥がさえずりだす早朝、僕とkidさんは九段下で電車を降りました。早起きした訳ではなく昨日のまま時間は続いているだけです。ただ我々の気持ちはすでに引き締まっており口数はほとんどありません。
ただ黙々と靖国の鳥居を目指して歩いているのでした。

なにより静かで清らかなこの時間帯に参拝できた事が良かった。
心からの感謝を伝えられて良かった。

これから数時間後には始まる虚しい喧騒の中に間違えなく英霊達はいない。
この日も色々あり結局、睡眠できずに呑み会パート2の夜になってしまいました。
今回はあえて個別に連絡せずブログでの告知のみでしたので、しかもお盆のど真ん中ということでほとんど人が集まらず地元の仲良しメンバーだけは来てくれて昨日と同じお店で飲むことになりました。
ただ僕が寝不足、二日酔い、あとで気が付いたのですが若干の熱中症で生きる屍状態だったので迎え酒の術があまり効きませんでした。(写真も撮り忘れました)
朝までコースであれば復活の兆しはあったのですが皆僕の体をきずかってか終電前に終了。
おかげでよく寝れました。みんな有難うございました!
夏休み5日目(最終日)
ホテルをチェックアウトしてから、僕や家族が今まで暮らしていた都営住宅にも行ってみた。
道路から自分の住んでいた一階のベランダをスクーターで流しながら見ると窓には新しいカーテンがかかっていた。沖縄移住のギリギリでインチキ産廃業者とすったもんだしたり仲間に助けられたりしてなんとかキレイに明け渡した部屋に新たな家族が住んでいるんだなぁ。
知り合いの所もいくつか挨拶廻りするものの、どこも夏期休暇の張り紙が。
そして僕の愛する豪徳寺商店街へ。
かなり微妙な招き猫像が駅前に作られていました。
やはりここでも夏期休暇の張り紙のオンパレードでした。残念。

ウチが出てからずっとテナント募集だったらしい旧アディクションズ店舗に現在どなたかが入っていました。
ここにいた3年間の思い出が蘇る~懐かしの愛徳ビル。本当にありがとう!
タマ(豪徳寺の招き猫)ありがとう!
今沖縄にいるのもこの店舗があったからです。
このあと隣の駅、梅丘のラグナデンタルクリニック森先生に歯をクリーニング&補修をしていただき。いよいよこの街ともお別れです。

環七で一国にスクーターを戻しに行きますが今日も東京は猛暑日。
今年の東京の暑さが異常なのか、それとも沖縄にいたから東京の暑さが異常と思えるのかわかりませんが、とにかく暑くてたまりません。なんとも息苦しいのです。

一国のある鶴見に来ました。この街に沖縄の人達が多い地域があります。
スクーターを返す前にちらっと寄ってみました。

この暖簾をみるとつい入ってしまいそうになります。
あと数時間で沖縄に帰れるのにホームシックか?

カ、カレーそば!!!うりひゃ~~!

何をしなくても汗がでるこの日にカレーそば!もちろん美味しくない訳がありません。

空港内の非常に快適な空調で頭が急にクールダウン。はあ、もう帰るのか。
なんかこの2日間ず~っと暑さでボーッとしてた様な気がする。

那覇に着いた。ブルーシールの紅芋とバニラのミックス。う~ん、うまい!
なんか少し夢を見ていたような気がする。