fc2ブログ

キャンプシュワブ FESTA

P5300033.jpg
5.29~30名護市のキャンプシュワブFESTAに行ってきました。
昨日、沖縄北部は記録的な大豪雨に見舞われ、しかも風邪かわかりませんが熱が出てしまいナイトメアな一晩でしたが朝には熱も下がり気分爽快です。これで天気が良ければテンションも上がるのですが曇りなのが残念です。

P5300006.jpg
駐車場から会場まで軍人の団地街みたいな中を歩きます。

P5300007.jpg
PXに入ってみます。PXのロゴの色見がTAMIYAに似てます。

P5300010.jpg
BURGER KING,SUBWAY,PIZZA HATTこれさえ揃っていればOK!

P5300012.jpg
この辺の謎の商品はどこのPXも同じなのでしょう。今の時代スーベニアジャケットはないのですね。

P5300013.jpg
床屋さん。とても清潔感があります。

P5300018.jpg
外に出ると軍用車が展示してます。

P5300021.jpg
HAMMER H1

P5300020.jpg
弾をも通さぬ装甲かと思いきやボンネットはファイバーでできてます。当然理由があるのでしょう。

P5300017.jpg
色んな物がムリヤリ付いているような。

P5300023.jpg
ベンチプレス選手権

P5300024.jpg
ニモすくい

P5300025.jpg
なんでしょうか?これは。 そろそろ帰りますか。

P5300030.jpg
布団ですか。

P5300027.jpg
いわゆるキャンプシュワブ沿岸

P5300029.jpg
さあ何か買って帰りましょう。

P5300028.jpg
この辺が手頃ですね。TEXAS B.B.Q SANDWICH 8$=800円

P5300032.jpg
特に何もなかったのですが皆マッタリしてて普通に散歩して買い物したような感じでよかった。

P5300001.jpg
家に帰ったらデイトナブロスが届いていた。

P5300002.jpg
うちも1ページでてます。

P5300105.jpg
他にもホワイトクラウドの後藤さんやトロフィーの江川さんが出ていて嬉しかったです。みんな頑張ってますね。
スポンサーサイト



羽地内海クルーズ

P5240012.jpg
梅雨の沖縄です。今日は夕方まで雨が降りましたが徐々に止んできて風もなくなり海が非常に穏やかです。カレンダーをチェックするとあと30分で満潮です。ナイスタイミング!屋我地側の近場はそこそこまわったので今日は思い切って対岸まで行ってみたいと思います。内海なのですが大型船の水路があり急に深くなったり流れも変わるので初心者にはちょっと冒険です。

P5240014.jpg
風も潮の流れも穏やかだったので10分くらいで対岸が見えてきました。少し感動。

P5240015.jpg
上陸!

P5240016.jpg
今帰仁村に行く道にでました。うちからこの道には橋を3つ通らないと来られないのでちょっと不思議な感覚でした。

P5240018.jpg
今日は調子ずいてきたので帰りも寄り道しながら行ってみます。羽地内海には小さな小島がいっぱいあり沖縄の松島と言われています。比較的大きな小島?に近寄ってみます。

P5240022.jpg
もちろん無人島ですが原始的な威圧感があり上陸できず。

P5240019.jpg
不自然な穴があります。

P5240023.jpg
屋我地島と今帰仁村を結ぶワルミ大橋。今年開通の予定が工事ストップしたままです。これが出来たらめっちゃ便利なのですが。
P5240027.jpg
今日はよく漕ぎました。腕が痛くなってきたので帰ります。今度は対岸の食堂まで行ってみたいです。

P5240029.jpg
帰って雑草の草むしりをしてたら寝ているクワガタを発見。

P5240037.jpg
見事に草とカモフラージュしてます。あと今日はデカイ蚊と羽アリみたいのが大量発生。昆虫天国。

FRomY!

IMG_6304.jpg
フリーマガジン「BY」に今月から記事を書く事になりました。タイトルは「FromY!」”やんばる”のYです。屋我地もYですね。おっ𩜙平名(よへな)もYでした。沖縄のショップ情報やバイカーなどを紹介していきたいと思います。

IMG_62981.jpg
今日は午後から雨が降り出しました。隣の森から何か視線のようなものを感じると、なにかいます。

IMG_6298.jpg
お~でかい!なんかゴリラみたいです。大きさは2リットルのペットボトルくらいありました。

P5110003.jpg
キャンピングチェアに座ろうとしたら”奴”がいました。刺されたら大変ですのでバーニングでご免。この辺は天敵が多いのかゴキブリはあまり出ません。いてもただの虫にしか見えませんが。とにかく亜熱帯は昆虫図鑑です。

イベント当日

P5080002.jpg
イベントは10:00からなので9:30くらいに行ってみるとまだ誰も来てません。さすが沖縄。と思ったのですが中で朝礼の最中でした。失礼しました。

IMG_6079.jpg
インドアイベントだとテントも発電機も用意しなくていいのでセッティングがとても楽です。

IMG_6078.jpg
お隣様はピンストライパーのYOSHIさんとカスタムぺインターSYOWさんのブースです。サンバーにチョロっと入れてもらおうと思ったのですがずっと忙しそうだったのでお願いできませんでした。

IMG_6090.jpg
予定通り10:00にはイベントオープン。天気はなんとか持ちこたえてくれそうです。

IMG_6085.jpg
ロッカーのカスタム車が3台。

P5090018.jpg
FATBOYの新車です。シートとリアがへんなことになってますが、質感はめっちゃカッコいいです。

P5090017.jpg
表にはHOTDOGブギバギさんのケータリング。

IMG_6088.jpg
2日間とも差し入れていただきました。本当においしかったです。ありがとうございます。
初日はお客様もほどよく入り、ワッペンもほどよく注文していただきました。翌日もイベントだったので今日は近場のコザのゲストハウスに泊まりHさん達とコザで飲むことになりました。

P5090011.jpg
P5090012.jpg
ゲストハウスにチェックインしてシャワーを浴び、表に出てHさん達に車でひろってもらいアメリカンなバイク屋さんを紹介してもらったあとコザの街に繰り出しました。土曜日の夜なので人がいっぱいいました。

P5080007.jpg
P508000811.jpg
AL'S PLACE

P5090010.jpg
JET 最高でした。このあとAさんと合流して朝方までドライブしてゲストハウスまで送ってもらいました。

IMG_6092.jpg
二日目は朝から本降りの雨。しかし皆の心配をよそにお客様が沢山来ました。ワッペンの注文もほとんど途切れる事なく続きました。お子様連れのお客様が多く刺繍ミシンに興味津々の子供達が常に周りにいてこちらも楽しかったです。

IMG_6086.jpg
ピンストライパーのお二人も今日はひたすらどろ~いんぐです。

二日間のハーレーダビッドソン沖縄12周年創業感謝祭でした。スタッフの皆さまお疲れさまでした。そして創業12周年おめでとうございます!沖縄に来たばかりのアディクションズをイベントに呼んで頂いて有り難うございました。

IMG_6104.jpg
帰る途中、美浜のSEASIR(シーサー)でスノーケリングセットとウエットスーツを買いに行きました。そろそろ潜ってみたいです。

テーマ : イベント
ジャンル : 車・バイク

ハーレーダビッドソン沖縄12周年創業感謝祭

P5070003.jpg
5月8日9日(土・日) 
ハーレーダビッドソン沖縄さんの店頭にて祝☆12周年創業感謝祭イベントが開催されアディクションズも沖縄でのバイクイベントの初仕事です。

P5070001.jpg
他にも
◎ 世界一おいしいホットドック屋さん!『ブギバキ』さんのケータリング!なんと店内にケータリングカーで登場!!

◎ 有名アーティストによるピンストライプ実演!

◎大好評のオイル福袋の販売や、パーツ&グッズウェアのセールも!

◎当イベントは2日間のみ10:00~18:00まで開催です

HOLIDAY IN THE SUN

P5060032.jpg
今日から梅雨入り宣言した沖縄ですが梅雨といっても1日中雨がシトシト降るわけではなくまとまってドバーっと降ったあとは晴れたり曇ったりなので。なんか普通の日です。

P5060007.jpg
先々週から庭に芝生を徐々に増やして行っておりました。現在4㎡植樹完了。

P5060009.jpg
今週は一気に4束いきます。1束で1㎡です。芝が1束590円。目土が値段が上がって600円以上します。

P5060012.jpg
でもその前に今日はビーチクリーンを先にします。

P5060013.jpg
浜にはいろんな漂着物が打ち上げられています。

P5060015.jpg
雑草とかも引っこ抜いていくとすぐこんな感じになります。これを浜の隅っこの方に移動させての繰り返しです。これらは乾燥させると焚き火で重宝します。

P5060019.jpg
13:30頃にはなんとか清掃完了です。短パン一丁で汗だくの作業でしたが非常に気持ちよかったです。背中は日焼けでヒリヒリします。

P5060017.jpg
ひとまず昼食。ジャイロで近所の商店で弁当をかってきました。どんぶりの中はチキンラーメン風ですがオキコラーメンです。卵と三枚肉をのっけました。この後はバイクに乗らないので昼オリオンです。

P5060020.jpg
おいしい食事の後は芝生植樹です。芝生をのせる前にまず土を軽く耕すのですがこの庭は砂利土なので結構大変なのです。出た土は裏の空き地までネコで何度も運びます。芝生は5cmくらいの間隔で並べます。

P5060022.jpg
芝生の目地に先程の目土を詰めていき、たっぷり水をやります。終わったら足で芝や目土を踏みつけていきます。という行程ですが適当にやっているので正しいかどうかは分かりません。

P5060027.jpg
地味に1日が終わりましたが非常にビールがうまいです。土いじりは結構重労働ですがなんか気持ちいいですね。18:00でこの日差しです。今日も1日有り難うございました。

G.W3

P5030001.jpg
林さんリクエストで昼食に金武町のパーラー千里に行ってきました。最近行ったばかりですが僕もまたタコスが食べたくてしょうがなかったので午前中の仕事をカットして金武町を目指し出発。G.Wで交通量が増えて58号線の南方面は道は順調に流れていましたが北方面は渋滞が酷くなってきました。予定通り11:30の金武町のゲート1に到着。混んでいると思ったパーラー千里の店に入るもお客は1組。今日はタコスとチキンライスを注文。林さんもタコライスとバーガー&びあー。「うまい、うまい」と喜んで食べていました。

P50300021.jpg
帰り途中でキャンプ反戦の敷地に沿って脇道に入ると表から見えなかったハマーや大型軍用車が停車してあるのがよく見えました。もちろん金網越しだったので金網の空いている隙間にカメラのレンズを入れ撮影していると右下のソルジャーに発見されてしまいました。メタルギアのあの効果音が頭の中に響きます。兵士はカメラのようなものをこちらに向け近ずいてきました。なんかヤバいと思いましたが怪しまれないようにゆっくりした動きで車に乗りゆっくり立ち去りました。

P5030004.jpg
58号線はあきらかに渋滞していたので東側の329号線で北上して帰ります。なぜかこっちの道は空いています。途中で左折して羽地ダムを越えればいい位置で58号線に合流できます。羽地ダムでイベントが開催されていました。

P5030007.jpg
5/5子供の日に合わせた鯉のぼりイベントでした。今日は雨の予報だったのに晴れて気持ちよかったです。でも沖縄はそろそろ梅雨入りですね。

G.W2

P5020001.jpg
今日の満潮は午前8:30なので8時に林さんと朝カヤックします。しかも風が穏やかで林さんラッキーですね。

P5020002.jpg
一度沖縄でカヤック体験をしているとのことでさまになってます。

P5020008.jpg
こないだ行けなかったマングローブの所まで行きました。まだ若いマングローブです。

P5020011.jpg
帰りは大分風が出てきました。思いっきり逆風ですがなんとかアディクションズ浜に辿り着きました。

IMG_6029.jpg
仕事が終わって僕とアッキーと林さんでウチからさらに北部の米軍保養地のオクマビーチで2日間だけフェスタがオープンしていたので行ってきました。

IMG_6030.jpg
日本の神社のお祭りみたいです。

IMG_6031.jpg
すこしアメリカンではありますが。

IMG_6033.jpg
おっ、マンチー!

IMG_6037.jpg
フェスならではのでかいチーズのみのピザやスーパーナチョスを食べつつ、沖縄のスカパラ風のかっこいいバンドもでて盛り上がり

IMG_6065.jpg
最後は花火でフィニッシュ!

G.W初日

P5010002.jpg
G.Wに入りましたね。沖縄も渋滞や混雑などして忙しい時期ですが屋我地島は平和です。そんな屋我地アディクションズに内地からお客様が来ました。屋我地島の入り口のファミリーマートから電話「シンペーちゃん、来ちゃったよ」

P5010005.jpg
その方とは鹿児島まで自走しその後フェリーでやって来た林さんです。僕が沖縄の出発前に一国サイクルワークス関係の皆様が開いてくれた送別会で一国からのプレゼントの貯金箱に小銭をいきなり突っ込みだした人です。

P5010006.jpg
と、なると今日は歓迎バーベキューですね。沖縄豚を買いに近くの精肉店に行きました。

P5010007.jpg
その場で希望の薄さにスライスしてくれます。三枚、トントロ、ロース、タンを1kg以上買っても1,500円でした。

IMG_6005.jpg
凄い量に。3人で食べきれるでしょうか。

IMG_6011.jpg
トントロめっちゃ燃えてます。しかし林さん本当にお疲れさまでした。

IMG_6017.jpg
林さんのFLHX

IMG_6018.jpg
せっかくマイバイクを持ち込んだので、しっかり沖縄を楽しんでいってください。

休日

P4290001.jpg
定休日の午前中に先週買ったシーカヤックを乗ってみることにしました。海に出す前に泡盛を船体に掛け安全祈願をします。今日は釣竿を後ろに刺してルアーでトローリングを試してみます。

P4290002.jpg
天気も良かったしやっぱり海の上は気持ちいいです。振り返って家を見てみると庭の大きな木ですっぽりと隠れています。今日はその大きな木にブランコを吊り下げてみようと思います。

P4290006.jpg
すぐ隣の地区の海岸線にマングローブが生えているのを最近発見したので行ってみようと思ったのですが潮が引いてきたのでアディクションズビーチに戻ります。

P4290011.jpg
戻って船を上げて片付けとか色々やってると海があっという間に干潟になってきました。最近ここで潮干狩りをしにくる人がけっこういます。もう穫り尽くされたのでしょうか、ちょっとやったのですが全く貝が穫れる感じがしないので早々とあがりました。

P4290018.jpg
木を切った貼ったしてブランコを作りました。

P4290019.jpg
ブラ~ン

P4290022.jpg
夕涼みにいいかもしれません。

P4290028.jpg
リサイクルショップで買ったエンジン付きの草刈り機で家の裏のうっそうとした雑草を刈ってすっきり。

P4290029.jpg
夕方から作り始めたバイクバーンが完成。今まで野ざらしだったハーレーにようやく車庫ができました。

P4290032.jpg
これで潮風から守れます。でも台風には耐えられるでしょうか?
プロフィール

ししゅう屋シンペー

Author:ししゅう屋シンペー
刺繍屋アディクションズ
THE ADDICTIONS EMBROIDERY WORKS
720-0541
広島県福山市金江町金見3615-1
Tel 084-939-5268 Fax 084-939-5269
不定休、イベントなどで臨時休業あり
ADDICTIONS公式 H.P

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ