fc2ブログ

BIKE&BOOTS

IMG_4833.jpg
昨日はKID KUSTOM PAINTの岩城さんに最後の仕上げのピンストを入れてもらうためにアディクションズにお越し頂きました。いつもありがとうございます。

IMG_4817.jpg
しばらくするとホワイトクラウドの後藤さんも見えカスタムインソールを作って頂きました。

IMG_4825.jpg
一見なんの変哲も無いインソールなのですが

IMG_4823.jpg
実は裏に秘密があります。土踏まずが盛り上がり踵が少しへこみがあり足裏全体にフィットする感じです。技あり!

IMG_4829.jpg
ウエスコBOSSを持っていたのですがかなりデカイサイズを買ってしまいあまり履いていませんでした。それに今回作って頂いたカスタムインソールを入れ履いてみました。入れる前はあんなに中で足が遊んでいたのにジャストサイズになったようなフィット感です。本当に不思議です。これからバイクの時はBOSSを履こうと思います。後藤さん最後まで有り難うございました。

IMG_4835.jpg
岩城さんの方もそろそろフィニッシュです。

IMG_4840.jpg
岩城さんが得意とするカフカデザインのピンストが完成しました。カスタムテーマであった"HAPPY RIDE"も入れてもらいバッチリです!ありがとうございます。このバイクとブーツで沖縄中を走りまくります!

当然このあと八犬伝でおいしいお酒を呑みました。
スポンサーサイト



テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

沖縄行きのワケ

otr.jpg
今まで沖縄に行く理由というのを言ってませんでした。なぜなら特別な目的や行かなければいけない理由がなく、なんとも自分からは説明しずらい部分ではありました。しかし先日お世話になっているイラストレーターGAOさんのフリーマガジン”ON THE ROAD”のポータルサイトのインタビューを受けその部分についてお答えしました。と言っても明瞭な理由がない感覚的な所をGAOさんにうまく引き出していただきました。有り難うございました。
ポータルサイト”ON THE ROAD”のインタビューページ

FXDX沖縄仕様HAPPYRIDE号完成

DSC03311.jpg
変身した我がFXDXを引き取りに一国サイクルワークスさんに行きました。

今回のカスタム箇所は
モーターステージ製のバンカーバスター(エキパイ)
メッキサイレンサーのメッキを剥離&バフ
サイレンサー特注ステー
ジャパンドラッグ製のエアークリーナーカバー
リアプーリー交換
リアウィンカー配線
ブレンボ製フロントブレーキマスター
パフォーマンスマシーンのラバーグリップ
リアプログレッシブサス

DSC03302.jpg
車高が下がって、ハンドルが上がって、マフラーが飛び出てイイ感じです。のんびり走れそうなポジションです。

DSC03306.jpg
噂の付けるだけで13馬力UPのジャパンドラッグ製のエアークリーナーカバー。小さくてかっこいいですね。感想は軽く吹け上がる感じです。その分トルク感が無くなってしまった感じです。

DSC03308.jpg
こちらも効きが楽しみのBremboラジアルマスターシリンダー&MISUMIビレットカップ。

今までとタッチがかなり変わり、握るというか指先で軽くカチッとするだけで効いてしまいます。

DSC03309.jpg
うめさん、ありがとうございます。来月の鹿児島までのロングが楽しみです。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

送別会

09.jpg
日曜日に駒沢の居酒屋で僕の送別会に仲間達が集まっていただきました。発起人のキクさん有り難うございました。

01.jpg
左下に顔がちょこっと映っている清さんに大分前にもらった日本国旗に寄せ書きしてもらおうと思いこの場に持ってきました。

05.jpg
どんな事が書いてるのかあとで見るのが楽しみです。

03.jpg

04.jpg

02.jpg

07.jpg

06.jpg
皆さん有り難うございました。この旗をバイクに付けて沖縄まで走ります!

マシーンバイク

P2180001.jpg
ミシンバイクがちょっと調子悪かったので沖縄に行く前に整備してもらうためいつものK's Speedさんに預けました。

P2180002.jpg
え?エンジン全バラじゃないですか!

P2180003.jpg
そこまでしなくても..

P2190005.jpg
沖縄で永く走れるようにと色々部品も交換していただきました。しかも破格値でやっていただき若宮社長いつもありがとうございます。

P2190004.jpg
これで沖縄に行ったらイベントだけでなく近所の買い出しなどで大活躍間違え無しです!

BLACK HARLEY

IMG_4641.jpg
「小林さん、今日いますか?」おととしまでウチでバイトしてくれてたM君から電話があった。なんか神妙な声だし顔出すのは久し振りなので何事かと思った。しばらくするとユラ~っと現れ「買っちゃいました」とボソリ。お~っ!そうゆうことか!!

IMG_4643.jpg
しかもなんか最初から少しカスタムされている。

IMG_4638.jpg
テールランプがない、と思ったらウィンカーの中に入っていた。実は僕もこのナイトスターはかなり好みです。よかったねM君、あとはローン頑張ろう。

IMG_4770.jpg
うおっ、出た!一国が製作した'09 FLHXに乗ってSさんが登場。

IMG_4772.jpg
黒と金に徹底的にこだわってます。

IMG_4771.jpg
スカジャン購入いただき有り難うございました~

IMG_4762.jpg
昨日発売のTOKYO WALKER

IMG_4763.jpg
招き猫特集でアディクションズのグッズが紹介されました。招き猫に始まり招き猫で締める豪徳寺の4年間でした。本当に福を沢山招いてもらいました。タマちゃんありがと~


ゴローズ70年代の革鎧

IMG_4730.jpg
東京も残す所すでに一ヶ月を切ってしまいました。諸手続きを少しずつ始めましたが荷物の方は全く手つかずで何も準備できていません。予想通り仕事が目一杯になってきて現在承けている仕事はなんとか引っ越しまでには納品できるように頑張るしかありません。身軽で引っ越すため荷物をなるべく減らしていきたいので「お宝」を処分しようと思います。タイトルにもありますがゴローさんが70年代に作った革鎧です。ある方が30年以上昔にゴローさんに作ってもらったそうです。そして5年くらい前に僕が譲っていただきました。

IMG_4733.jpg
説明不要ですね。こんなもの作れるのは高橋ゴローさんしかいません。でも革はもうダメですね。

IMG_4739.jpg
残念ながら兜は紛失していますが、それでもかなりの希少価値はあると思います。欲しい方、いらっしゃいましたらメールください。mail@addictions-inc.com また委託でお店に置いていただける方も募集します。

一国サイクルワークス

DSC03289.jpg
今日は定休日なので一国サイクルワークスに行きます。今日は天気も良く昨日よりかは暖かくて良かったです。ミスミ木下さんに貰ったスプロケをBOXに積み出発!

DSC03290.jpg
太陽光の下でみるタンクは一段とギラギラしてます。カスタム後、初の走りなのでとてもワクワクします。

DSC03292.jpg
鶴見にある一国サイクルワークスに到着。数年前にバイクショップ一国オートからハーレー部門が独立したのが現在のショップです。

DSC03291.jpg
裏口にバイクを停めます。

DSC03293.jpg
正面入り口はこんな感じです。

DSC03300.jpg
2階には高級感溢れる黒いFL軍団がありました。

DSC03298.jpg
何故だか強く押したくなります。

DSC03297.jpg
おっ!招きシーサー発見!!一国の梅さんとはプレイン時代からの付き合いになります。最初はショベルのFLHをしょっちゅう修理してもらい、新車でエボのロードキングを買ってからは完全に僕の頼れるドクターです。と言ってもローキンは全然故障しなかったのでカスタムやメンテナンスで今でもお世話になってます。そして今回が一国での最後のカスタムとなってしまいます。出来上がりが楽しみです。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

お帰りなさい

IMG_4692.jpg
昨日K's SpeedさんからFXDXが戻ってきました。すっかりハーレーっぽくなって帰ってきました。

IMG_4705.jpg
やっぱりタンクってバイクの顔なんだな~と思います。黒の中にオレンジが入るだけで全体が引き立ちますね。

IMG_4709.jpg
大粒のフレークがキラッキラです。クリアーはトータルで19回吹いたので塗膜はハンパなく分厚いそうです。若宮社長いつもいつもありがとうございます。

IMG_4710.jpg
帰ってきたのもつかのまで日曜日は一国サイクルワークスでさらなるカスタムをするためドックインします。

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

なるようになる 心配するな

SN3D0202.jpg
月の始めには必ず近所の世田谷八幡に参拝してから店に行くようにしています。自宅のほうの氏神様はほとんど行かないのですがこの世田谷八幡は大好きで毎月欠かさず来てました。ここにも、もう来れなくなると思うとちょっと寂しいですね。

SN3D0201.jpg
鳥居をくぐると右手にまた鳥居があって中に厳島神社があります。

SN3D0199.jpg
正面の階段の脇には土俵があります。今でも農業大学の相撲部による奉納相撲が行われます。

SN3D0198.jpg
そして階段を登りきると本殿が現れます。どこの神社も大体、鳥居をくぐると静寂な空気感になるのですが今日の世田谷八幡はいつもと違いキリッとした感じです。

SN3D0197.jpg
参拝が終わると掲示板で今月の「生命の言葉」を読みます。今月は”なるようになる 心配するな” 一休和尚の言葉です。
沖縄行きはほとんど不安はありませんし、なるようになると思ってます。でもあまりにタイムリーなお言葉に少し嬉しかったです。一休さん、ありがとう。
プロフィール

ししゅう屋シンペー

Author:ししゅう屋シンペー
刺繍屋アディクションズ
THE ADDICTIONS EMBROIDERY WORKS
720-0541
広島県福山市金江町金見3615-1
Tel 084-939-5268 Fax 084-939-5269
不定休、イベントなどで臨時休業あり
ADDICTIONS公式 H.P

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ