
そういえばランタン用のガソリンとマントルが無かったのでどこかで買わなければ。
朝、糸魚川を出発しガソリンスタンドで近くのホームセンターを教えてもらう。
コメリだったと思うが取り扱っておらず上越のムサシならあるはず、ということで下道で上越まで行くと雨が降り出したのでカッパを着ようと国道沿いのラーメン屋さんの駐車場に入った。
去年の燕三条で初めて食べたのだが新潟ラーメンは旨い!

マントル、ガソリンとついでに防寒用に毛布も買った。これで夜寒くても寝れるだろう。
酒と氷もクーラーバッグいっぱいになるまで詰め込んだ。
苗場の駐車場に到着するといつものように出店者の車が並んで待機している。
シュガーさんを探すと雨の中バイクでポツンと立っているのですぐわかった。
シュガー号の隣にバイクを停めて1年振りの再会を果たす。
今年はなんと長く待たされる事なく会場に案内された。
とりあえず自分らが寝るテントを張ろう。
雨降ってるし大きいタープは明日やればいいですよね?
もうホテル行ってから飲みに行きましょうよ?今年もユルい感じで安心。
周りはブース作りに気合い入れて明日に備えてるのに、呑気に歩いて苗場プリンスに。

ホテルにチェックインして部屋でビールを飲みながらどこの居酒屋に行くかパンフレットを見ながら会議。
そして選ばれたのはホテルから歩いて10分くらいの「洋食スマイルプラザ」
お店の名前からしてすでに期待はしていなかったけど、甘かった。
ほとんどの料理が美味しかった。特にホッケは絶品だった。
ハイボールが進む進む。飲みながらシュガーさんにアディクションズの看板を書いてもらう。

下書き無しのフリーハンド。
得意のシュガーフォントに謎の波w
ありがとうございます。明日から店にぶら下げますね。
ホテルに戻り大浴場でいっぱい遊んだ。
今年のVMキーワードは「風呂」だなw、北九州が「中津からあげ」去年はなんだったかな?

VM初日 曇り時々雨
のんびりにも程がある。しっかり朝食バイキングも楽しみ、昼過ぎにやっとオープン。お客さんに朝2回来たけどやってなかったよ。と叱られる。申し訳ありません〜

今年のアディクションズTシャツ、完売できますように。

義援パッチも忘れずに持ってきました。今回は九州北部豪雨災害支援パッチを作って100人のバイカーの気持ち10万円を朝倉市役所に届けるために8月から動いており、最終募集をVM期間内で行なうというものでした。
すでにアディクションズが店売りとネット通販で23枚、シュガーさんがイベントで17枚、シュガーさんのお友達のヤバスタさんが10枚も売っていただきました。
残りはちょうど50枚!
VM期間内に完売できることを願います。

それから大森さんが本を出してバイブズブースで先行販売しているので売り切れる前にと初日に行ってきました。
帰りのフェリーでじっくり読ませていただきます。
発売前からAMAZONや書店での予約が多いみたいですね。スゴいな〜大森さん。

我がブースの方も初日から忙しくてTシャツも義援パッチも順調に売れてます。

夜にはTシャツの残りが見えてきました。明日中には完売必至だな。
他の店や駐車場のバイクとかも例年のごとく全然見に行けませんでした。

夜になるとさらにキャンプ状態の我がブース。それでも色んなお客さんや友達も来てくれて楽しいです。

やっぱりバイク出店は気持ちいいなーなんて思ってると

そのTシャツは!!記念すべきアディクションズVM初出店、2009年柏崎の記念Tではないですか!ありがとうございます!今回も記念Tをお買い求めにこられたのですが、なんとご希望サイズが売り切れてしまってました。本当に申し訳ありません。

VM2日目 晴天
「晋平さん写真撮ってくださいよ〜」
でた!
「低めのアングルでお願いします〜」
注文がうるさいw
無言で2〜3枚撮る
「なんか言って撮ってくださいよ〜」

沖縄のジョーさんに貰ったPBRも大好評だった!Thank you Joe san!

Tシャツも完売!!有り難う御座いました。

そして、九州北部豪雨災害支援パッチも完売しました!!
この方々は毎年アディクションズのブースに来て義援パッチを買っていただけるバイカーです。いつもありがとうございます!!

これで100人のバイカーの気持ちを朝倉に届けられます。(実際には複数枚買われた方も多数おられまして88人です)しかし、そんなことは問題ではありません。それにシュガーさんやヤバスタさんの協力もなかったら成し得ませんでした。皆さん、本当に有り難う御座いました。鹿児島までの帰り道で朝倉市役所に行って直接手渡します。
また東北支援パッチや熊本支援パッチにも多くの協力がありました。有難う御座います!
今回のVM苗場での義援パッチの集計は以下の通りになります。
九州北部豪雨災害支援パッチ集計東北支援パッチ集計熊本支援パッチ集計帰ってから名簿を一人一人パソコンでテキストにしてパッチの種類と枚数、金額を計算しますと九州北部豪雨災害支援パッチで2,000円、熊本支援パッチで1,000円の集計ミスがあるのがわかりました。こちらも後日、必ず募金して受領書をブログにアップいたしますので何卒ご了承ください。

VM苗場、最後の夜。この日は友達のクラブのテントで飲みました。

最終日 曇りのち雨
もう売る物も無くなり、朝から片付けしてるのに撤収作業が終る頃には周りはみんな居なくなりました。
最後までのんびりだな〜ウチら(笑)別に急ぐ訳じゃないのでいいけど。
シュガーさん、今年も有り難う御座いました。
来年もバイク出店でお願いします。
シュガー&アディクションズブースに足を止めていただいた皆様、
遊びに来てくれた友人、知人の皆様、ありがとうございます!
スタッフや衛生班の皆様も本当にお疲れさまでした!

来年はアディクションズがVMに出店を始めてから10年目になります。なんとシュガーさんも偶然同じなのです。
大きな節目に何か出来るかまだわかりませんが来年もこの看板を付けて走ってきたいと思います。
(まだ続く)