fc2ブログ

ホワイトクラウドのブーツ完成!

8050_447953905224298_1536864697_n.jpg ついに完成しました!!先日、後藤さんから「土曜日に行きます」と電話がきました。こちらの休みまでに間に合わせてくれたようで大変恐縮です。7時くらいに来店されて早速化粧箱からブーツをおもむろに手渡されました。思ったよりズッシリしていて、これは後藤さんの魂の込められた重みに間違えありません。デザイン、カラーリング、ソールの選択も最高のマッチングです。その後試着してさらに革の中底を敷いて微調整してくれました。注文して4ヶ月くらいですが待っただけの価値はありました。大事に履かせて頂きます!


明日からアディクションズはシルバーウィーク4連休を頂きショートツーリングに出かけたいと思います。ツーレポは帰ってきてからやります。
スポンサーサイト



テーマ : おすすめ
ジャンル : ブログ

ブーツ製作状況4

DSC00324.jpg
DSC00328.jpg
製作も後半戦に入ってまいりました。大変緊張する工程が最後に残っておりますが、その前段階として熱で暖めたコテに蝋を付け手縫いした部分の形を整えると同時に革に強度を与え防水性も高めております。ビブラム100番を縫うには手縫いでは難しいので、ここは機械の出番のようです。

もうちょっとで完成です。黒ソールを選択して大正解でした。
僕はただ待つのみ。

テーマ : おすすめ
ジャンル : ブログ

ブーツ製作状況3

DSC00331.jpg
出し縫いという工程です。松脂、オイル、蜜蝋を混ぜ、煮て固形化した物を麻糸にすり込んで強い糸を作ります。手縫いにしているのは修理の際革に負担をかけないように再び同じ穴に糸を通す事ができる為です。

DSC00330.jpg
機械縫いには無い手縫いならではの味わいも表現でき、マシンとのガチンコ勝負の場面でもあるとの事です。ものすごく手間と労力がかかっていることがよくわかります。

DSC00329.jpg
ホワイトクラウドで使用する釘は現在スチール、ステンレス、ウッドペグ(木釘)3種類となります。各パートごとに使い分けていますが、ウッドペグを使用しているのは錆びず中底(足裏に触れるパーツ)にかかる負担を軽減できる為、スチールですとある時期を越えると錆びて中底に大きな穴を開け再生不可能になります。長く履く事を想定し考えた製法であります。

テーマ : おすすめ
ジャンル : ブログ

ブーツ製作状況2

DSC00316.jpg
早くも形になってまいりました。平面から立体になった瞬間です。厚さ2mm強の革を立体にするにはハンマーで叩きながら革を木型にそわす事が重要となります。根気のいる作業ですがこの瞬間がたまらないそうです。職人さんですね~

DSC00315.jpg
さて、次にソールの選択です。ビブラム100番ソールですが、アメゴムか黒ゴムがありアメゴムはカジュアルな雰囲気で黒ゴムは落ち着いた大人の雰囲気です。減りは黒ゴムのほうがモチが良いそうです。アメゴムも捨てがたいのですが黒を選択しました。
20日からまたツーリングに出るのでそれまでに間にあうことを願ってます。

テーマ : おすすめ
ジャンル : ブログ

ブーツ製作状況

DSC00296.jpg
DSC00295.jpg
ホワイトクラウド後藤さんからブーツの最新製作状況の画像を送っていただきました。
アッパーの縫製と釣り込み(木型に縫製した革を添わす作業)の画像です。
毎回、製作するにあたり多くの発見があり特に釣り込みという工程ははかなりの精度が上がっておりますのでご期待下さい。とのことです。今月中に完成する予定ですので楽しみです。後藤さん、ひき続き宜しくお願いします~

テーマ : おすすめ
ジャンル : ブログ

ホワイトクラウドのブーツ

DSC02850.jpg
昨日より平常営業に入りましてお客様もウチにしたら沢山いらして頂きました。夕方になりホワイトクラウドの後藤さんが見えました。後藤さんは手作りブーツ職人さんで靴作りにおける拘りは半端ではありません。最初にお客さんの足型のデータをとり、それに合わせて作っていきます。一足作るのにものすごく時間が掛かりますので数ヶ月待ちはあたりまえです。実は今年のブルスカ(5月)ではブースをご一緒させていただき、その時に僕も一足オーダーしてしまいました。イベント終わり間際に足型を採寸してブーツの仕様やオプションを決めました。そしていよいよ仮縫いの段階まできて、わざわざその未完成のブーツを持ってきてもらいました。実際に足を入れ微調整をしてくれるのですが履いた時点で調整など必要のないくらいのフィット感でした。いやこれは素晴らしいな、驚きです。

DSC02849.jpg
これが足型のデータ。規格の木型をベースにその特徴を正確に残して行きます。僕の場合左足の外側が広いそうです。左右足の大きさが変わっていてもそれに合わせて作ってくれるのです。

DSC02852.jpg
こちらはフィッティングサンプル。KIDさんのレタリングが入ってます。

DSC02854.jpg
後藤さんです。楽しみにしていますので宜しくお願いします~
ホワイトクラウドのH.Pはこちら
リンクも貼っておきますね。

テーマ : おすすめ
ジャンル : ブログ

プロフィール

ししゅう屋シンペー

Author:ししゅう屋シンペー
刺繍屋アディクションズ
THE ADDICTIONS EMBROIDERY WORKS
720-0541
広島県福山市金江町金見3615-1
Tel 084-939-5268 Fax 084-939-5269
不定休、イベントなどで臨時休業あり
ADDICTIONS公式 H.P

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ