fc2ブログ

やんばらー

13041501.jpg
久し振りに義援パッチ以外のアップです。
ときたま、無性にやんばる(屋我地より北部の)を走りたくなる時があります。それがどんな時かは自分でもわかりません。久し振りついでにやんばるの写真でも撮ってみました。

13041502.jpg
茅打バンタの途中で休憩。いい景色です!
やんばるの良さは人がいないこと。好きな所で休憩したり写真を撮ったりできます。

13041503.jpg
ここもいいなぁ、ここでも止まって一枚撮ろう。やんばるソロツーは自由だ。

13041504.jpg
道を間違え、内陸に入っていくと広大な土地に一本道。あ、なんかオーストラリアみたいだな〜と、思ったらハイビスカス。やっぱり沖縄だ。


13041505.jpg
辺戸岬に行くはずが、だんだん奥地に入っていく。

13041506.jpg
完全に迷った。携帯の電波が入らないのでGPSも無理。でも道路が舗装されているので、多分どこかに出るだろう。
道路は苔むしていたり、崖崩れがあったりなのでトットコトットコゆっくり走る。は〜、なんか気持ちいい。空気はひんやり、酸素が濃いし気分がとても落ち着く。ここで、おにぎりとか食べたら最高だろうな〜。

13041507.jpg
小さい滝が出てきた。はじめて走る道なので驚きと感動もひとしお。誰が作ったのかパイプから水が出ている。おにぎりタイムはここだな。

13041508.jpg
滝は森が生きている証です。そして人間は森に生かされている。
いつでも水道の蛇口をひねれば水が出る、アタリマエな事だけど水源である森に感謝です。

13041509.jpg
おっと、またでてきました。さっきより、ちょっとカッコいい滝ですね。

13041510.jpg
は〜、気分が落ち着きますね。ここでもオニギリですね。
よく滝壷はマイナスイオン〜♪など言われますが、ここは滝壺はありません。
滝は森の元気が出ている所なのだと思います。リフレッシュします!

13041511.jpg
舗装路をとにかく進むと山を降り「奥」という集落にでました。
沖縄だけではなく山や森はどこも神聖であり自然の畏怖を感じます。

13041512.jpg
奥集落の奥の方を探索します。海はきれいですね。

13041513.jpg
行き止まりの浜です。大潮の干潮でカラカラです。


13041514.jpg
沖縄の夫婦岩?

13041516.jpg
58号線の起点。

13041517.jpg
鹿児島まで58号線は繋がっています。

13041518.jpg
東海岸です。やんばるは、とにかく人が少ないのです。特に東側は。

13041519.jpg
御嶽も森の一部です。

13041521.jpg
お墓も自然の中にあります。

13041522.jpg
安波のサキシマスオウノキ

13041520.jpg
森に元気をもらいました。有り難う御座いました。

スポンサーサイト



プロフィール

ししゅう屋シンペー

Author:ししゅう屋シンペー
刺繍屋アディクションズ
THE ADDICTIONS EMBROIDERY WORKS
720-0541
広島県福山市金江町金見3615-1
Tel 084-939-5268 Fax 084-939-5269
不定休、イベントなどで臨時休業あり
ADDICTIONS公式 H.P

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ