真鍮ハンドル

縫い付けをしてくれるパートさんが「ミシン壊れました」と。見ると手動で回すプーリーの中の金具が割れてしまいました。革ベストなど厚いものばかり縫っているのでかなり負担はかけていたので仕方ありませんね。とりあえずバイスプライヤーでシャフトをむりやり回してこの日はなんとかしのぎました。でも直さなくてはいけません。この後メイクマンに行って何か使えそうなものがないか見に行ったんですけどイイものが見つからず、やはり工作しなければ無理という結論に。

東京にいる頃は芸術的なハーレーパーツを作るミスミエンジニアリングの木下さんに言えばなんでも作ってくれたのになぁ。とりあえず簡単な設計図をFAXして電話してみました。少しだけ金属の素材や形状の事を話してこちらのイメージが100%伝わったところで「よし、わかった作ってみよう」と作ってもらえることに。

そしてなんと3日で届きました。真鍮でかなりズッシリしています。角の取れた曲線は木下さんのアイディアです。
イモネジも2カ所あり45°の角度がいいらしいのです。さすがです。

ドンピシャです!この真鍮のズッシリ感がまた回しやすいです。常に手で触るところなのでいい色になるんだろうなぁ。木下さん、忙しい所有り難うございました!! にふぇ~でーびる
アディクションズの臨時休業は11/5~11/11です。ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト