
沖縄バイカーの善さんのご実家が被災されたそうです。みんなでカンパして応援しようという趣旨だと思います。僕はまだお会いした事がないのですがこの善ポーカーランに参加してきました。

読谷の兄貴に連絡したところ、朝9時にゲート2近くのマックに集合ということで行ってみました。店内で軽く食事を済ませると続々とハーレーが集まってきました。そんな訳で本日はアメリカンスティールM.Cさんの中で走らせて頂きました。兄貴以外は外人さんですが皆良い人です。

受付はリージョンクラブという所です。ここで参加費1,000円を払いカードを1枚引きます。

僕にとって初ポーカーランです。

しばらく談話してポイント2に向かいます。



ポイント2は万座毛の駐車場です。すでにかなりの台数が来ていました。


ここでもカードを1枚引いてポイント3に向かいます。

さらに北上。この日はもう夏日です。

ポイント3、A&W名護。駐車場はハーレーでいっぱいです。

ここでもカードを1枚。

ポイント4の手前のやかそばでお昼休憩。

名物の本ソーキそばは売り切れだったのでやかそばを注文。

ポイント4は金武の海辺の駐車場。

ここでもカードを1枚。

そして最後のポイント5は嘉手納マリーナ。

最後のカードを引いて、カードの強い人から景品を貰えます。

あと1枚でフルハウス?惜しい!でもそのあとのクジでハーレーのバックルが当たりました。西銘さんありがとうございます。

今日は義援パッチも持って行ったのですがメンバーの方達に協力していただきました。そして「和を以て貴しと為す」の意味を聞かれ説明できなかったので携帯で調べるとHarmony should be valued and quarrels should be avoided.と出ていたので書き写して見てもらいましたが、はたして理解していただいたのでしょうか。

アメリカのバイカー文化であるGoodwill Poker Run ※Goodwill(善意)
そして、うちなーんちゅのゆいまーる精神が違和感なくちゃんぷるーされたのが沖縄のポーカーランなのかなと感じました。
えぶりばでぃハッピーで素晴らしいと思います。有り難う御座いました。