
朝、那覇のH氏と先日のイベント主催者のPAINT FACTORY代表K氏が屋我地アディクションズに現れました。
H氏は自分のカヤックを積んできたので3隻でツーリングすることになりました。天候や風、潮の流れなど様子を見つつ古宇利島を目指します。

カヤックは初体験のK氏。いきなりのロングツーリングですが大丈夫なのでしょうか。

気持ち良さそうにグングン進んでいきます。あとでバテなければいいのですが。
しかし今日は風もなく水面も穏やかで最高のカヌー日和です。

第一チェックポイントのワルミ大橋です。今帰仁村と屋我地島を結ぶ重要な橋ですがいまだ開通せず。

チェックポイントクリア!

橋を過ぎたあたりにハワイのヘイワウのような石積みが。K氏はカニに興味を示す。

水上での休憩をいれながら少しずつ進んでいきます。

見えた!古宇利大橋。ここまでけっこう長かったですが、橋が見えてからがまたさらに長かったです。

でも海の水の綺麗なので時間を忘れます。

だんだんゴール地点の古宇利ビーチが近ずいてきました。

古宇利島ニ無事上陸セリ!!

仰向けでプカプカ浮いていると疲れがとれて気持ちいい。K氏はシュノーケリング、H氏は人のカヤックの乗り味を試してます。それぞれが海を楽しんでいます。

昼前に出発したのに2時30分になっていました。帰らなくてはならないのでエネルギーを充填。

帰りは3人の息もペースもバッチリ合っていました。K氏はバテるどころかさらにパワーアップ!この辺りから南方の海洋民族のオーラを放っておりました。

前方から伊是名島行きの客船が迫ってきたので海路を譲ります。

ようやく屋我地に戻ってきました。行き3時間、帰り2時間でした。距離は往復約14kmです。
しかしK氏のたくましさには驚きました。体を黒くして腰ミノをつけたら完全にポリネシアンの風格です。

狩猟民族の血に火を付けてしまったようで帰ってきてからは投網で獲物を狙います。

もう1回、もう1回ともう完全に止まりません。

大漁!!
今日は本当に楽しい1日でした。
沖縄の海、最高!
Hさん、いつもありがとうございます。Kさん、また遊びに来てくださいね!