fc2ブログ

うねりにつき

P9010018.jpg
今年2度目の真栄田岬。前回はうねりがあるため遊泳禁止でした。昨日の海も少しうねっていたので今日も微妙でしたがとりあえず行ってみました...

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]">アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 沖縄
ジャンル : 地域情報

HOLIDAY

P8110017.jpg
シュノーケルをしに本部半島の備瀬崎にきたのですが雲行きが...

IMG_1261SS.jpg

TOPLOGOS.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]">アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、150チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

続きを読む

HOLIDAY IN THE SUN

P4280046.jpg
本日の定休日は先週のリベンジで真栄田岬でシュノーケリングしたいと思います。
まずは腹ごしらえ。恩納村のなかまそば。ソーキそばがデージなってるそうです...

IMG_07819.jpg

THEA4.jpg
アディクションズH.P [MCパッチ、看板、クラブカラー製作、140チーム以上の刺繍サンプル、注文方法]

続きを読む

きょうのエコツー

P9220017.jpg
今回のエコツーは1回目のエコツーに参加したポリネシアン工藤氏が再登場です。
満潮が夕方だったのでそれまで那覇H氏と3人で草むしりやビーチクリーンをしました。一人でやったら1日かかっても終わらない仕事があっというまに終わってしまいました。

P9220019.jpg
さて潮も満ちてきましたので、そろそろ出発しますか。

P9220023.jpg
無風で水も穏やか、またしてもカヌー日和です。

P9220027.jpg
今日の作戦は対岸にある海辺の食堂に上陸して栄養補給して戻ってくるというものです。対岸が見えてきました。

P9220029.jpg
一瞬、目的地を見失い作戦失敗かと思われましたが、その後場所を確認し無事上陸。

P9220030.jpg
ハーリー用のサバニです。さて食堂に行きましょう。

P9220031.jpg
本日終了。

戻りますか?

P9220034.jpg
ワッシワシ漕ぐポリネシアン工藤氏。帰ったら投網を投げるそうです。

P9220035.jpg
帰還後、間髪入れずに投網を投げだすポリネシアン工藤氏。狩猟民族魂!

残念ながら今回は丸坊主でした。

IMG_8008.jpg
ピンストライパーismさんが合流して楽しい宴が始まりました。

IMG_8001.jpg
この日は満月、とても不思議な現象が現れました。

IMG_81000.jpg
オーストラリアにあるブルーム、月への階段 (Staircase to The Moon) のようでした。

大暑

P7230001.jpg
7月23日、暦では大暑です。関東地方は本当に暑そうですね。
沖縄は日差しは強烈ですが気温は32度くらいです。木陰は涼しいですし夕方は心地よいです。
昨日シュノーケリングに行けなかったので今日の午前中に古宇利島に行きます。

屋我地島の天気が良いだけのシンプルな風景が大好きです。

P7230006.jpg
古宇利大橋も何度通っても飽きる事はありません。

P7230041.jpg
今日のこの時間帯は干潮でした。沖の方まで歩いて行きましょう。

P7230011.jpg
大分沖まできて膝くらいのところから入ります。まだまだ浅いですが岩に切れ目があります。

P7230013.jpg
急に深くなっています。このあとウツボがでてきて目が合いました。

P7230020.jpg
さらに奥に行くと深い世界が現れます。ものすごい大きな魚も下の方にいました。水温が陸からの暖かい水と外洋からの冷たい水がミックスされていて温泉みたいに水がユラユラしてます。

P7230024.jpg
普通の魚に見えますがイカです。墨は吐かれませんでしたがバックで逃げて行きます。

穫りたい。

P7230036.jpg
海底の地形はおもしろいです。上でただ漂っていると古代都市を空から見ているようです。

P7230046.jpg
今日はいつもと違う食堂で食事にします。おっヘチマチャンプルーがメニューにありました。

「すいません、ナーベーラーください」

シュ?ス? どっち?

P7150009.jpg
定休日は中南部までいってシュノーケリングをやりに行きました。高速運転中ゲッコが顔を出します。

P7150013.jpg
ある方の情報でこのマリーナの裏がいいらしいので来てみました。

P7150014.jpg
駐車場に車を止めさっそく入ってみます。

P7150037.jpg
なるほど、水がとってもキレイですね。しかも誰もシュノーケルやっている人がいません。

P7150038.jpg
魚もいっぱいいます。

P7150029.jpg
これはもしかして穴場というやつですか。

P7150043.jpg
夢中で2時間近く遊んでいました。駐車場に戻ってコンビニで買ったサンドイッチなどを食べ休憩する。あ~気持ち良いな~

P7150074.jp<br>g
第2ラウンドは砂辺

P7150046.jpg
ここもキレイそうです。

P7150072.jpg
あ~いいですね!

P7150068.jpg
大きい魚もすぐ近くで泳いでます。

P7150058.jpg
人間に慣れているんでしょうね。

P7150063.jpg
それにしても凄い色をしてますね。スーパーの鮮魚売り場でも見かけます。

P7150075.jpg
第三ラウンド、真栄田岬。

P7150082.jpg
めちゃくちゃ透明度があります。

P7150086.jpg
気持ちいい。

P7150108.jpg
スクの大群が僕を飲み込むように通り過ぎて行きます。この魚は毒をもっているそうです。

P7150110.jpg
一度は来てみたかった「青の洞窟」

P7150118.jpg
なるほど、こうゆう事だったのか~。洞窟の中は水温がぐっと下がります。

P7150132.jpg
洞窟から出ると暖かく感じて気持ちいいニモ。

P7150134.jpg
また来ま~す

P7150135.jpg
帰る途中で万座毛に寄ってみました。壮大なスケールです。

P7150147.jpg
そして名護に戻り名護城跡で夕日を眺める。

今日も一日有り難うございました。

初夏な感じ

P7040001.jpg
悪そうなバイクが二台!日曜日に別々で来た訳です。ショベルは読谷のアニキ、僕と同じFXDXは那覇のネエさん。沖縄では大変お世話になっております~

P7050005.jpg
そして今朝、新聞を取りに行くと外は蝉の大合唱です。それはそれは大音量で、しかも360度スーパーサラウンドです。朝から暑さ全開だしウルサいしでクラっとしそうです。

東京だとミ~~~ンミンミンミンミ~~~ンと聞いているだけで暑さ倍増な蝉の合唱ですが沖縄の蝉はなんかジ~~~~~~~~~~~~~~(ひたすらに、そして大音量)。これが南国的なのかな? よく分かりませんが。でも蝉の声で夏を感じるというのは日本どこに行っても同じですね。

昨日の深夜、蝉が一斉に孵化しだしたのであろう今まで聞いた事のないガサガサ音が庭から聞こえてきて。ハブかと思いビビってしまいました。Hさん有り難うございました。

P7050037.jpg
あまりに暑いし、蝉がウルサいのでまた古宇利島に来てしまいました。

P7050036.jpg
なんか海にはいると体の調子がすごくいいんです。(陸にあがってからも)
ストレスを抱えている人は海に入ればかなり改善されると思いますよ。

そうゆう意味でも沖縄の海は最高です。

P7050028.jpg
そして気分も良くなります。魚もかわいいですね。ゆったりした気持ちになれます。

でも食べれそうな魚がいると穫ってみたい衝動に刈られます。いつか穫ってみたいと思います。

これから長い夏休み(午前中のみ)行動範囲を広げ、いろんな海を楽しんでいこうと思います。

P7050040.jpg
そして本日の1枚。猫パンチより凶悪!猫キック!!

初もぐり

P7030001.jpg
今日も朝から沖縄夏日和。仕事前にどうしてもやらなくてはいけない事があります。

P7030004.jpg
シュノーケリング仕様に着替えてセローで海のきれいな古宇利島へ。そうです、もう我慢出来ないのです。

P7030005.jpg
古宇利島までの近道。ハーレーでは通れない道をセローで楽しく走ります。

P7030006.jpg
ポイントに到着。マスクとフィンだけ持って即入水!

P7030011.jpg
海水は少しだけ冷たくて気持ちいい。珊瑚もありました。

P7030021.jpg
魚もウニもいっぱいいます。ナマコもいるので素足だとこわいですね。

P7030013.jpg
シュノーケリングもそうですが海に入ること自体10年以上振りです。やっぱり海の中は気持ちいい!

P7030016.jpg
昔ダイビングの免許は取ったのですが水中で普通に息ができる事が気持ち悪くて馴染めませんでした。

P7030018.jpg
熱帯魚屋さんでよく見る魚が泳いでいます。水の透明度は良くなかったですけど今の僕にはどうでもいいことです。海は素晴らしい、毎朝海に入れたら最高です。

P7030022.jpg
そろそろ仕事しなくては。古宇利の食堂でヘチマチャンプルーを食べて、ほどよい爽快感を味わう。

P7030023.jpg
屋我地に戻り、空がいっぱいに見えるところでおもわずシャッターを切る。自然がたまらなく気持ちいい日でした。
プロフィール

ししゅう屋シンペー

Author:ししゅう屋シンペー
刺繍屋アディクションズ
THE ADDICTIONS EMBROIDERY WORKS
720-0541
広島県福山市金江町金見3615-1
Tel 084-939-5268 Fax 084-939-5269
不定休、イベントなどで臨時休業あり
ADDICTIONS公式 H.P

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ